最近アニーがご飯を残す様になった。体の調子が悪いのかと思ったけど、相変わらず運動場(=リビング)で走り回っているので病気ではなさそう…。
よく観察してみると、どうやら先に食べ終わった親が気になって、早く遊びたくて、ソワソワした挙句「もう、いいやっ!」となっているらしい。全く豊食の時代に産まれた奴は、食べ物を大事にしないっ!!
ティファニー母さんなんて、ペットショップで8ヶ月まで売れ残っていたせいで、今どき食に超~貪欲で、マクレガー父さんは食事時やオヤツが絡んだ時、何度も噛まれたんだよ。未だに「食」はタブーで、ドックランなどで時々「皆にオヤツをあげるぅ~」なんてフトドキ(失礼!)親切な方がいると、ウッキーはぶっ飛んでティファニー母さんを確保する。そうしないと周りのワンコが被害を受ける確立がぐぐぐ~っと高まるからだ。
マクレガー父さんは、母さんの目の色が変わる瞬間を確実に捉え、一足先に避難するというワザを身に着けている。ちなみにティファニー母さんは食べ物を持っているらしい人の前で、ジーッとシットをし続けるというワザを持っている(涙)。
と、いうわけで今までアニーはサークル内でご飯を食べていた。食べるのが遅くて、ハイエナのごとくティファニー母さんがサークルの周囲をグルグル回っても、これなら襲えはしまい!ハハハハー!!
でも!今夜ウッキーは無謀にも「親子でご飯」にチャレンジしてみた!!
一人っ子は偏食が多いけど、兄弟がいる子は、自分の食べる物は確保しないと盗られる!という強迫観念から、自分の取り分は確実にたいらげる傾向を見習ってみた。アニーの偏食が治るかも???
もちろんティファニー母さんのポジションは一番奥。何かあったらウッキーが体でブロックできる位置だ。マクレガー父さんとアニーは反対側に並ばせよう。
しか~し、ここで問題が!ウッキー家では食事の前シット→ステイ→「よしっ」で食事が始まる。でもぉ~アニーはまだどっちもできない。ええい!ままよ。行き当たりバッタリでチャレ~ンジ☆
感想。メチャクチャ大変だった。想像通りアニーちゃんがウロウロするので、マクレガー父さんがソワソワ。何度もやり直し。さすがティファニー母さんは微動だにしません。
でもその内、父さん母さんがシットをしているのを見て、アニーちゃん真似して自らちゃんと座りました!そのまま「ステイステイ~」と「動くなオーラ」を出しつつ、「よーしっ!!」ゼエゼエ…。
というわけで、今日、初の親子3匹一緒に食事ができました。でも写真を撮る余裕がなかったので、この様子は後日!
2019年
-
2019年は本当に看護の年になりました。 シェルティーの あんず15歳も昨年秋に急性膵炎になり入院中脳梗塞の発作を
おこしまた春先も具合が悪くなり入院したりしていました。 一時はもう助からないかなと思いましたが
きっと川をわたろうかどうしようかと思ったときに妹のみずきにまだ 頑張ったら?とか言われて追い返され...
5 years ago
No comments:
Post a Comment