Translate

Sunday, March 2, 2008

ささやかな抵抗



Photographed by Mr. Jolly.

 



 実はウッキー、マックをKハンドラーさんにお預けすると決めた先週から、ささやかな抵抗を試みていた。

 マックをお預けする日曜日は、KハンドラーさんJ.c.c(日本コリークラブ)主催の栃木展に行かれる予定があった。だからその後予定とか組んじゃうと、きっと大変だろうな~と思って、先週から「延期にしても?」と度々メールしていた。



出かける日は「何か変更あったら携帯メールにどうぞ」とまでイチイチ…。



 ボヤッキーやウッキー母が「延ばしたいんだ~。寂しいんだ~」とからかうので、「違いますっ!栃木だよ?と・ち・ぎっ!遠いでしょ?悪いでしょ?」とムキになって反論。



 Kハンドラーさんからは音信なし…やっぱり日曜日なのネ。と、諦めて…いや!思っていたところ、土曜日に電話があった。



Kハンドラーさん「日曜日終わり次第ご連絡します。メール頂いてましたけど、“あえて”お返事しませんでした」



…バレてましたか(汗)。でも悪いなって思ったのもホントですよ~。でも、お蔭で覚悟ができました。よしマック、頑張っておいで!



  一つだけお願いしました。自宅から連れて行かれるのは嫌。アニーの時、ウッキー母の家から出る時怖かったのか、アニーがちょっとだけ抵抗した。それを見た時、胸が痛かった。それがマックだったら?号泣でしょう。間違いなく。だから、どこかお外でお散歩気分のままパパパ~ッと連れて行ってください、と。




 当日Kハンドラーさんのお宅近くの公園で待ち合わせた。マックは最初クレートから出なかった。でもさすがです。「マック、ほら、おいで~」と優しく声を掛けながら、スルッとマックをクレートから出すKハンドラーさん。普段人見知りのマックが、そんなに嫌がってない。



 そのままショーリードを着け、餌を見せつつ誘導すると、尻尾フリフリついて行った。私達が帰るのも気付かないくらい餌に集中してる。おいっ!ママは帰るぞ!帰っちゃうよ~?いいのぉ?…いいみたい(涙)。



 でも外でお渡ししたのは正解だったな。マックがリラックスしていたのを見て、ウッキー泣かずに済みました。Kハンドラーさん、これからマックのことをどうぞ宜しくお願いします!



 夜、Kハンドラーさんから「マック君落ち着いてます」Callがありました。安心するとともに、あいつアホちゃうの?どこでもええんかい?という思いが…。まあ、でもやっぱりホッとしたかな?アホで良かった(爆)。



 さあ~!これからマックはKハンドラーさんの下で、ウッキーはアニーちゃんとハンドリングの練習だああああっ!!

No comments: