GW真っ只中!でも今年は何もイベントがない。
近所でドッグショーがあるものの、ウッキーは行けない。
何故なら世の中、例の新型インフルエンザで賑わっているし、ウッキーの勤め先も超~ナーバスになっている。
それなのに、外人ジャッジ、し・か・もメキシコ人なんて、もしものことがあったらあんた首っ!でしょう。仕方ないです…ショボン。
でも!GWに宮本ハンドラーさん家のウィ~君が遊びに来てくれましたーっ!!
実はウィー君、よそのお家は始めて。どんな様子になるのか、以前から試してみたかったそうです。
心配ご無用!ウィー君、最初キョドっていたものの、その後は見事にウッキーのストーカーと化し、元気に暮らしております♪
逆に心配だったのが、わが家の王子…。女子にはとことん優しいものの、男子がウッキーに近づく、又はウッキーが愛でようものなら、とことんヤキモチを焼く。
ウィー君と仲睦まじくしていると…ジトーッと粘着質な視線が。
テーブルの下でいかにも「不快」という顔のマック。
それでも無視して遊んでいると、ガバッと起き上がり、尻尾を柴犬のごとく高く巻き上げたマックがノッシノッシと近づいてくる。
すると、ウィー君ったら「あ、兄貴。すいません。ちょっと出過ぎました?ごめんね。ごめんね」とばかりオタオタする。
それでもマックちん、ウィー君の鼻先まで近づいて「分かってんだろうなぁ?これはオレの女なんだよっ!いいな?」と確認。フン!と元のテーブル下へ戻って行った。
おいおい、オレの女、じゃなくママでしょ?しかも「これ」って(自作自演・爆)。
何だかモテモテで悪い気がしないウッキーです♪
それにしてもウィー君、ホントに手がかからない。マックより体が大きいし、力もありそうだから、男の子2匹の散歩に何かあったら転んじゃうかな?怪我したりして?なんて思ってたけど…。
ルンルン♪楽しそうに、しかも全然引かない、何があってもキョドらない。男の子の2頭立てでも全然苦にならない。却ってキョドり屋のアニーとの方が、いきなりバイクに吠え掛かったり、他の犬を見ると興奮して引きまくったりするから大変だよ(汗)。
これってやっぱり教育の差かしら?ショボン。
そんなこんなで近くの川に行ったり、公園に行ったり、男の子2匹を満喫したウッキーでした。ホントに可愛い♪(ジトォーーーーーbyマック)
2019年
-
2019年は本当に看護の年になりました。 シェルティーの あんず15歳も昨年秋に急性膵炎になり入院中脳梗塞の発作を
おこしまた春先も具合が悪くなり入院したりしていました。 一時はもう助からないかなと思いましたが
きっと川をわたろうかどうしようかと思ったときに妹のみずきにまだ 頑張ったら?とか言われて追い返され...
5 years ago
No comments:
Post a Comment