ここは昨年マックがショーデビューし、いきなりBOBを取った場所。そういう意味では縁起が良いんだけど…朝からこのどしゃ降りは何?
早朝、宮本ハンドラーさんと合流し、一路舎人公園を目指すも、生憎の天気に車内の空気は重く、テンション急降下。せっかくマックに会えたのに、今日のショーが終わったら夏休みで家に帰ってくるのに、目の前の大きな雨つぶが気分を盛り上げる効果を奪う。
「やまないかな~?」「ウッキーさんやっぱ雨女だ」
「え?あたし晴れ女ですよ(自称)!そっちこそ雨男なんじゃないですか?」
「オレ、一人で行った時、雨降んないもん」
「あ、あたしだって(焦)!」
不毛な会話が繰り返され…公園に着いても雨が止む気配はない。
諦めてカッパ着込んでテント設営。今日出番のシーザー君、マック、アニーちゃんのトイレを済ませた頃には全身ずぶ濡れ!
やる気のなさの表れで、ダラダラ準備していたらアッと言う間に開始時間!!
「ギャーッ!グルーミング間に合わない」
マックは3番目だからすぐだよ!アニーだって9番目だからモタモタできない。
急にエンジンフル稼働。焦っていつつも宮本ハンドラーさんは慣れた手つきで、台の上のマックはドンドン変わっていく。しか~し、モタモタウッキーは時間がなくても時間を短縮できない。まだ足…足~(涙)。
「じゃ、マック行ってきます」
ええええーっ?もお?ちょっと待ってよぉ(半狂乱)。
「アニー9番でしょ?まだ余裕あるから大丈夫だよ」
JCCではいつも一緒のKKさんが言ってくださった。
あれ?そうなの?あ、そう言えば、JCCってひとつひとつの審査が長いんだった。ちょっとホッ。
審査員の方が開催前の挨拶で
「勝った人は負けた人がいるから賞を貰えるのだから、負けた人にも拍手をしましょう。そして勝った人は負けた人に感謝の気持ちを忘れない様に」
と、とっても良いお話をしてくださった。
なるほどね~。勝ち、負けだけじゃ、何だか虚しいよね。そう言えばCanadaの小学校では、勝った子が負けた子にNice fight!って声を掛けてたな。
審査が始まる頃、ウッキーの日頃の行いが良いせい(断定)で、雨が上がった。足元の草が伸びていて、おまけに濡れているから走りにくいだろうけど、雨が降っているよりはずっと気分が良い。
マックちん、楽しそうに走ったものの、今回は残念賞。でもこれでお家に帰れるね♪急に嬉しくなってきた。
そしてアニーちゃん。今日はクラス3頭。
以前あきる野で開催のJCCのショーで、ジャッジに
「前足がバラけるから注意して」
と言われていたので、見るとまた右足が前に出ている。しゃがむのメンドーだな~。濡れてるし。と思って横着して足でツンツンとしていたら…肩をトントンって。え?ジャッジがニコニコして後ろに立っている。そして言った。
「足、使っちゃダメだよ~」
あ!はは、はいっ!(あちゃ~、気付かなかった。いらっしゃったのね(→ジャッジ見てない)。今日はもう終わった…ガクーッ)
ラウンド2周、トライアングルにUP/DOWN。JCCはいっぱい走る。時間をかけてジックリ見てくれるので、ハンドリングの練習になります。
そして結果発表。ウッキー達は犬をステイさせたまま、待ちます。、
「クラス1席犬は…(ジャジャジャジャ~ン♪→実際は鳴らないよ。ウッキーの心中ミュージック)9番!」
ふ~ん、今日は9番か。アニーは何席?2席?3席?
そう思いながらアニーをステイさせたままボーっと突っ立ってると、宮本ハンドラーさんのテントからKKさん達のバカ笑いが…???
え?9番?ウッキー自分の番号を見ると、そこには「9」の数字がっ!
あ、あたしじゃん。えーっ?クラス1席?JCCで?初?
慌ててジャッジに青いリボンを頂きに行く。
いや~ん、嬉しいーっ!
この後WB戦で勝たないと、CHに絡めない。そしてやっぱりWB戦は負けちゃったけど、ウッキーは大満足!とりあえず去年の長野インターに続いて2度目の1席!しかもJCCでは初めてです。うひょーっ♪
シーザー君は余裕(…に見えた)でCH戦でウィナーになり、ブロンズの置物を貰いました。欲し~。メルママさんに報告すると、「この後たくさん取ったら一つあげるね♪」って、さすが余裕のご発言。うん、きっとシー君は今後たくさんブロンズ取るから、1個ちょうだいね(笑)。
G.CH戦では惜しくも負けちゃったけど、久しぶりのJCCでいきなりウィナーを取り、しかもG.CHの仔達と並んでも、全く引けを取らなかったシー君はさすがです。
日頃ピースカ甘えん坊さんなのに、ショーになるとモードがCH犬に切り替わっちゃうんだよね~。
そんな訳で、長い報告の割に、写真のない舎人戦でした→雨で写真撮る余裕なし。
No comments:
Post a Comment