お天気にも恵まれ、海をのぞむ城ヶ島の絶景を楽しんだ。薄っすらと霞がかって千葉~大島~伊豆まで見えた。何だか心が洗われた。来て良かった♪
海岸線をワンズと共に歩く。砂浜は歩きにくいから、ティーちゃんのメタボに効きそう。頑張って歩け~。相変わらずのったりのったりのマイペース。反してマック君は、相変わらず無駄な動きで順調にカロリーを消費中。行かなくても良い高い岩場に駆け上がっている。落ちるなよ~。
途中水際に寄ると、2匹がダッシュで後を追ってきた。喉が渇いたのか水に向かって一直線!黙ってジィィッと見ていたら、ぺロッと一口…「ペッペッペーッ!」
ハハハ!海はしょっぱいんだよぉ。驚いた?また一つ勉強したね♪
城ヶ島に来て、もう一つのお楽しみは、もちろん海産物!ズバリ☆鮪・ウニ・いくら・あさり等々…。食事できるお店は沢山あったけど、海を見るのに一番ロケーションの良い「港屋さん」に決定~!
お店の前でキーボード&パーカッションのライヴが行われていた。プロの奏者(Foxtailgrass)だけど、何だかアットホームな感じ。私達がワンコ連れなのを見て、「可愛い~綺麗~」と楽器から離れ、ティーちゃんをナデナデ。あれ?いいんですか?演奏は?(ちなみにマックはビビって、ウッキーの膝の下へ…)
後で私達のために「仔犬のワルツ~途中からラテン風」を弾いてくれた。鮪・ウニ・いくらの乗ったMix丼(¥2,500なり~)は美味しかったし、素敵な音楽と美しい景色。最高でしたわ~♪
復路は道路沿いに歩く。途中「北原白秋記念館」と石碑を見つけ、記念撮影☆これで元の駐車場に戻った。島を1周したから結構疲れていたけど、せっかく来たから、と最後に城ヶ島公園に行くことにした。
城ヶ島公園は10万株の水仙が咲き乱れ、綺麗に整備されて、とても気持ちの良い場所でした。ほのかに水仙の香りが漂っている。芝生の広場もあって、誰もいなければドッグランにしたいくらい!(注;公園で犬を放してはいけません!)
ただ、野良猫ちゃんが沢山いる。餌を貰っているのか、人間にとっても慣れてて、犬にも逃げない。だけどボヤッキーが景色を撮っている隙に、マックが白猫ちゃんに挑んで「シャーッ!!」された。びびって腰引けてたよ~。そう!いつもご近所の猫ちゃんを追い回してるけど、ホントは猫って強いんだぞ~。
芝生広場でセーブル(♂)を連れたおじさんに会う。♂同士でマックはダメだったけど、ティーちゃんは良い感じ。尻尾ブンブン振っている。珍しい…。でも彼はおじさんの膝の間へ隠れてしまった。フラれちゃったね~。
おじさん「こいつは臆病でね~。今朝は7:30くらいから下の駐車場でドッグショーやっててね。僕は毎日散歩に来るんだけど、今日は下(無料)に置けなくて、上(有料)の駐車場に入れたんだよ~。凄い人と車だったよ」
ガッツ~ン☆ウッキーが来た時は超閑散としてましたよ。下の駐車場に車も置けたし。ウウム、7:30ですか。やっぱ早っ!低血圧で、午前中死んでるウッキーには、相当な覚悟が要るな。
帰りは城ヶ島大橋から、夕空に薄っすらと富士山を眺め、大満足のプチ・旅行でした~。
No comments:
Post a Comment