家で一番良い子は誰でしょう~?
それはティファニーちゃんで~す!ゲージに入っている時、吠えません。指示もちゃんと聞けます。シット・ダウンはとっても綺麗です。我慢強いです。
ただ…食べる物絡みを除いて。
ティファニーはウッキーがお仕事をしていた時に、どうしても犬が飼いたくて飼った犬です。でも日中ほとんど出ているため、仔犬から育てられないと悩んでいました。それがある日、当時勤めていた会社のそばのペットショップに、売れ残っていたのに偶然出会ったのです。生後8ヶ月。人間でいうなら既に思春期を過ぎて、すっかり大人。
ペットショップの人に「この子凄く良い子です。でも食が細くて遊び食べします」と言われて自宅に連れ帰りました。その日からティファニーが「遊び食べ」している姿はついぞ見たことがありません(苦笑)。
多分あんまり良いお食事ではなかったのでしょう。家に来てからは「何でも美味しい。もっと食べたい。人のも食べたい」という感じ。…そう、食べ物が絡むと激しく性格が変わります。他の子を攻撃してまで食べたい子になってしまいます(涙)。マックも何度も被害を受け、何度もウッキーに叱られたけど、すっかり大人のティファニーは自我が強く、「盗っても食べたい」は未だに治ってません。
それで今日、アニたんの夕食を盗み食いしました。手が届く所に置いておいたウッキーがいけないんです。そうです。でも犬とは言え、娘の食事を完食する母親。どう思います?
何だか悲しくなったウッキーでした。
追伸:アニーちゃんはティファニーの老人食+αを食べました。ティファニーママはウッキーの鉄拳を受け、ちょっとは反省した風情でした。
2019年
-
2019年は本当に看護の年になりました。 シェルティーの あんず15歳も昨年秋に急性膵炎になり入院中脳梗塞の発作を
おこしまた春先も具合が悪くなり入院したりしていました。 一時はもう助からないかなと思いましたが
きっと川をわたろうかどうしようかと思ったときに妹のみずきにまだ 頑張ったら?とか言われて追い返され...
5 years ago
No comments:
Post a Comment