今日はかねてから言ってみたかった、東京Mタウンin六本木に犬3匹連れて行ってきました~!
どこかの犬雑誌に「犬に優しい街」と紹介されていたので期待していたのですが、ウウム…都内だとこれくらいなのかなぁ?という感想。
まず地下駐車場から地上に出る際、犬連れ専用出口というのがあるのですが、これが停めた場所にもよるのですが、車がブンブン通る地下道をかなり歩かせられます。臆病な仔はこれだけで相当なストレスと思われる。
私達が車を停めた場所は、専用出口からは結構離れていたため、駐車場のお姉さんがわざわざ案内してくれた。最初「案内?何故???」と思ったけど、ついていくと延々歩く歩く。まだかいっ!!ってくらい歩いて、ようやく「こちらでございます~」…これは一人では絶対たどり着けない。
更に専用出口とは延々と続く階段。B2から地上へは2階分上がるわけだけど、感覚的には余裕で3~4階分ありそう…ここでアニたん嫌がって立ち往生。閉鎖された階段だけの空間が何か怖かったんだろうねぇ~。抱っこになりました。
それにこの階段、犬の足腰に非常~に悪いと思われるっ!ボヤッキーいわく「犬連れの人が増えたから、後で無理やり作ったっぽい」ってホントかも。
そしてようやく出た地上。お姉さんは「出たら外ですから」って言ってたけど、正確にはちょっとだけ屋内。辺りをキョロキョロ見つつ、サササ~ッと外へ小走り。だって周りに人が一杯いて、「わ!犬だっ!!」とか言う人もいるんだもん。犬専用出口から出たのに、何故か遠慮して焦る。
行きたかった公園に行くにはもうひと頑張り。橋みたいな階段を渡らなくてはなりません。また階段かよ…。それにこの橋、図太いティーちゃんもちょっとビビッてたよ。半分工事中で人が入り乱れてたしね~。そうそう、橋渡る前にワンコのオーガニック・フードなどのShopがありました。良いモノを置いてあるけど、お値段します。さすが六本木!
そしてようやっと公園へ。公園に行くまでの道すがら、所々にお洒落な水洗があったり、ワンコ連れにはありがたい♪公園も芝生が綺麗で、結構大きな池もありました。ワンコもいるいる。大型犬もいるけど、やっぱり都内は小型犬が多いな~。見る限り、中型犬は家(シェルティー)と柴(し~ば)のみ。
ちょっと長くなったので、公園の様子は後日…。
2019年
-
2019年は本当に看護の年になりました。 シェルティーの あんず15歳も昨年秋に急性膵炎になり入院中脳梗塞の発作を
おこしまた春先も具合が悪くなり入院したりしていました。 一時はもう助からないかなと思いましたが
きっと川をわたろうかどうしようかと思ったときに妹のみずきにまだ 頑張ったら?とか言われて追い返され...
5 years ago
No comments:
Post a Comment