Translate

Sunday, December 16, 2007

生・海猿!




 今日は横浜の赤煉瓦倉庫に遊びに来ました。お天気は良いけど海風が強く、かなり寒いです~{{{{(+_+)}}}}







 でも収穫がありました。今日は海上保安庁のイベントがあり、いつもはゲートで閉ざされた、海上保安庁の船が係留されている港の奥まで入れます。でもゲートの脇には制服の隊員が立ってます。犬連れでも入れるのかな~?

 呼び止められたら戻ればいいや!とズカズカ入って行くと、犬好きな方だったのか意外にもニコニコ顔で「こんにちは~!」とお声まで掛けて頂いた。(注;人間だけの時は見送るのみだった)

 船の中も見学できるみたいだったけど、さすがにそれは遠慮しましたわ。でもちょうど、映画「海猿」で有名になった潜水隊員が、船の穂先からジャンピングで飛び込むイベントをやるところだった。やった!先日のアキバで見た「生・メード」に続き、今日は初の「生・海猿」!映画とソックリの黒地に黄色いラインのウェットスーツに身を包んでいる。格好いい~☆

 飛び込むのは先輩隊員と続いて新人隊員。船の上から海面までは10メートルあるそうな…怖い~。しかも寒そう~。さすが先輩隊員は綺麗なフォームで着水。続く新人は若干背中で着水か?痛そう?

 今度は海からロープ1本で船まで登り、足場が全くない場所で腕だけの力で船によじ登る。先輩、すいすいすい~とロープを登る。あれだけでも相当体力を使う筈なのに、先輩は余裕で船のへりで懸垂。さらに横へ平行移動する余裕まで!凄すぎるぞ、海猿!!
 
 続いて新人…あれ?ロープを登る速度が遅い?2本の足でロープを挟んで登るのだが、ちょくちょく「スベッ」って感じで足を滑らせてる。だからロープ全体がくるくる回っちゃってとっても登りにくそう…。やっと上がるが、先輩みたいに余興を見せる余裕はなく、船のロープを縛る穴に足をかけ登るぅぅぅ…がっ!落ちる。ああ~。また登る…足のヒレがバタバタして、まるでペンギン…ううぅ~、やっと登ったぁぁぁ!

 盛大な拍手!頑張ったよ~新人!!凄いぜ、先輩ぃ~!!海猿ぅぅぅ!!You're so cool !



 このブログを見て頂いてる皆様に、感動をお分けできるイベントにせっかく参加できたのに、ボヤッキーったらボーーーーーッと見ていて、動画撮るの忘れてんの。「ええ?動画撮らなかったのぉ?」というウッキーのダメ出しに「だったらお前が撮れよ」…って、デジカメがめてたのお前じゃん!
(“お前”って言われたからお返し。良い子は真似をしないでください)


 そして今回、気持ち的に重い展示物も見学してきました。






それは「工作船展示」。まだ記憶に新しいと思うけど、以前、日本の漁船を偽装した北朝鮮の工作船が、日本の巡視船に撃たれ、自爆、沈没した事件があった。その船を引き上げ、乗り組み員の遺品や、武器、弾痕も生々しい船本体を展示しているのだ。

 これを見ると身近に「戦場」を感じる。銃や手榴弾など、60年以上も前の世界大戦のものじゃない。この現代に身近に確実に存在するもの。何だか背筋が寒くなって会場を出た。






 日頃、身近にある危機に触れることなく、ボーっと生きてるウッキーには、とっても刺激になった展示であった。皆様も是非一度ご覧ください。入場料は無料ですが、お気持ちだけの募金箱があります。



 展示場の前でいつもの「やらせ写真(笑)」を撮っていると、向こうからシェルティーを連れた方が…あ!BM(ブルーマール)だっ。あちらも気付いて一言「やっぱうちの○○(聞こえなかった)はデカいよぉ~」。サイズオーバーを気にされてるご様子。すかさずウッキーの目はあちらが雄か雌か確認(どこで~?ハハ)。

 男の子の様(どおして~?しつこい)だったので、ボヤッキーに注意。でもマックちん、やっぱりガウガウしちゃいました。あちらは一人っ仔らしくオットリしていて、体がマックより一回り大きいのに、ママの後ろに隠れちゃいました。「ごめんなさい~」って言って、マックはゲンコを貰いました。

 ティファニーにも勝てないくせに、ケンカ売んじゃねーっ!







 午後から出かけたにも関わらず、とっても充実した一日でした♪

No comments: