日差しがキラキラして、緑がとっても綺麗。こんな日のドッグショーは最高の気分!
ベビーの審査が始まり、緊張で顔を白くした(ごめんなさい。もともと色白な方です)ビッケさんがリングの傍に立つ。出番前は緊張するけど、ベビーの審査は見ている側はとっても楽しい。
無邪気なべビちゃん達は、走る楽しさでスキップしたり、飛んだり跳ねたり、ハンドラーをヒヤヒヤさせる仔もいます。それでもステイがとっても決まっていたり、小さいのに既にショーの走りをする仔もいて、ウッキーはカンドーします。皆、とっても頑張ってます。
ユーリちゃんも、ハンドラーのビッケさんと歩調を合わせしっかり走り、ステイもビシッと決まっていました。そして今回ベビーのRWBを頂きました~!おめでとう!!パチパチパチ☆
今回のショーが初ジャッジの会長。当初、緊張できごちない感じもしたけど、審査はジックリ、しっかり犬質を見極めているご様子。
そして午後。メルママさんが「まだ早い」と言うのも聞かず、アニーのグルーミングを始めたウッキー。まんまと緊張感が高まってしまいました(涙)。でもいっつも思うけど、ウッキーがグルーミングしても、全然変わらないのよね~。この辺は、来週に参加予定の「東京西シェルティークラブ」主催のハンドリング&グルーミングセミナーでしっかりお勉強して来よう!
見かねたビッケさんに手伝って貰って、出番までに何とか準備終了~。
またもや早すぎくらいにリングの傍に待機していると、一緒のクラス(自家繁殖メスヤングアダルトクラス)に出ると思われる男性ハンドラーが、
「すみません。犬、持っててください。○○コしたくなっちゃって」
って、自分の犬をショー関係者の男性に託して走って行ってしまった。
…ぷぷぷ、○○コって、そんなハッキリ。「トイレ行ってきます」って言えばいいのに。正直なのか何なのか(笑)。可笑しさの余り、緊張が少しほぐれた。
アニーのクラスは、先程トイレに行かれた方と、ベテランのIちゃんとウッキーが引くシェルズの3頭。緊張はしてるけど、G7で言われた「出来る全てを出し切る」。それをもう一度心でかみ締めて走り出す。
走りながら実感。アニーとってもお姉さんになった。岐阜の時みたいに、いきなりパニックになって欽ちゃん走りすることもなく、落ち着いて走っている。G7のセミナーはアニーじゃなく、ピンチヒッターのフレアちゃんで練習したのに、その後は公園での練習だけだったのに、よくちゃんと走れるようになったね!
会長のジックリ審査で、ラウンドは止まることなく2周でした…ゼエゼエ。
結果は3頭3席の残念賞。でもウッキーは落ち込みませんでした。今できるのはこれだけ。反省点はたくさんありましたが、アニーと落ち着いて楽しく走ることができた!それが今回の1番です。
実は今回、ウッキーもメルママさんも心配だった事。長野インターで叱ったことにより「偶然」クラス1席を頂き、その後は先日エントリー漏れした緑山。…そう、これまでアニーがちゃんと走れたことは一度もなかったんです!長野の「偶然」を除いては。
なので、今回叱らずにパニくることなくちゃんと走れたことは、ウッキーにとっては大きな1歩なのです!ウッキー&アニーの出番後、メルママさんも「アニーちゃん、もう大丈夫ね!」と言ってくれた。それが何より嬉しかった!まあ、「もう大丈夫」かどうかは、正直まだ???だけど…(苦笑)。
そして全ての審査が終わり、片付けをしていると、本日のジャッジ、会長さまが遊びに来て一言。
「良かったよ~皆。女3人、かしまし娘だなっ!」
ちょっと(怒)!何でそんなうるさい(失礼!)オバちゃんトリオなのっ?せめて「キャンディーズ」にしてくださいっ!
ウ「ウッキーは大器晩成型のスーちゃんで!」
メルママ「なら、私はミキちゃん!」
ビッケさん「じゃ、じゃあ、私はランちゃん。いいよ~、水谷さんみたいな素敵なご主人がいて」
…なんのこっちゃ?後でよく考えたら、ディスティニーズ・チャイルドの方が良かった…だったらウッキーは迷わず「ビヨンセ」だわっ!え?今なら矢島美容室?だったらマーガレット・カメリア・ヤジマがいいっ(爆)。
今回のショーはトロフィーもでっかく、普通はリボンのところが大きな長~いロゼットだったり、お弁当もお土産(タオル)も着き、とってもお得な感じがしました。ウッキーもいつか取るぞっ!でっかいトロフィーと長~いロゼット!!
帰り道、また3人で交代で運転し、途中美味しい海鮮丼セットを食べたり、楽しくオシャベリしながらお家へ帰りました。かしまし…いや、ビヨンセ・カメリア・スーはとっても満足でぇ~す(→外人風に読んでください)。
2019年
-
2019年は本当に看護の年になりました。 シェルティーの あんず15歳も昨年秋に急性膵炎になり入院中脳梗塞の発作を
おこしまた春先も具合が悪くなり入院したりしていました。 一時はもう助からないかなと思いましたが
きっと川をわたろうかどうしようかと思ったときに妹のみずきにまだ 頑張ったら?とか言われて追い返され...
5 years ago
No comments:
Post a Comment