午後のグループ戦まで2時間以上ある。路上駐車はあまりに不安なので、舎人公園の駐車場に車を移動した。ここは新しい公園らしく施設は綺麗だし、広いっ!ウッキーが車を停めた第一駐車場には、ドッグランまで併設していた。
Kハンドラーさんのテントに戻り、マックちんに再会。相変わらず飛ぶ飛ぶ~(爆)。ほらほら、午後また走るんだよ。ほらほら疲れちゃうから。そんなにママと会ったのが嬉しいの?うう~ん、可愛いんだから!ほほほほ~(=バカ1)。
今回若手ハンドラーの方々とお話ししたり、会場でよくお見かけする関係者の方々とご挨拶することができた。アニーが当日のショーに出ているわけじゃないので、今まで自己紹介と神奈川南チームの方々との関係について説明に苦慮してたけど、今日は「この仔(=マクレガー)のオーナーです」でバッチリ決まり☆
午後のグループ戦に向けてマックのグルーミングが始まった。粉粉粉。前にTVで加賀まりこさん(女優)が「化粧のコツ?粉よ。粉をバ~ンバンッはたくのよっ!」と言っていたけど、ワンコも化粧の基本は「粉」なんだね(笑)。そしてマックは別の犬へと変貌する。顔もキリリ☆と男前にっ!ママ、惚れ惚れ~LoveLove(=バカ2)♪
グループ戦にはマック(シェルティー)の他に、オーストラリアンシェパード、ビアデッド・コリー、グロネンダール、ボーダーコリー、コーギーの総勢6頭。皆、勝ち抜いてきただけあって綺麗な犬達~。マック、大丈夫?見劣りは…してないぞー!お化粧バッチリ男前だしっ!!
既に会ってしまったので、今回は堂々とパドックの傍で見守る。案外、気が散ることもなくヒョウヒョウとしてる~。これなら大丈夫だね。それにしても皆、ステイがビシッと決まってるよ~。マックもまだ1ヶ月ちょっとしか練習してないけど、頑張ってマス!形も綺麗っす!
UP/DOWN、ROUNDとソツなつニコニコ笑顔でこなし、マックの走り終了~。そしてジャッジ。「マックを選んでーっ!選べーっ!!マックだ、マック~」審査員さんに念を送る。アジアインターの時はこれが成功した…しかし、残念ながら今回は効かず。Best3に選ばれませんでした~。
でもさ、でもさ、デビュー戦でここまで来られるなんて、ホントによくやったよ~。偉かったよ、マック!そしてここまでマックを持ってきてくださったKハンドラーさん、本当にどうもありがとうございました!!凄く凄く嬉しかったですっ!!!
それにしても、念を送る時はPureな心じゃないとダメなんだな。他人様のために祈る時は、そこにエゴはないもんね。今回の念はきっとエゴの塊=邪念だらけ(苦笑)だったんだろうな。だから効かなかったんだね、きっと。ヘヘヘ~。
No comments:
Post a Comment