「岐阜の部会展に出ない?」以前からメルママさんに誘われていた。「岐阜~?出ないですよ、そんな遠い所。ハハハハ~」笑い飛ばしていた私。
それが何故、今Kハンドラーさんの車の後部座席で揺られているんだろう?うう~メルママさんの「楽しいよぉ~?」の言葉に、うまくノセられた気が…しなくも、ない。
今回嬉しかったのは1ヶ月ぶりくらいにマックちんに会えたこと♪会うなり「ママーッ!ママーッ!」と大喜び。可愛いマック。会いたかったよ~。デレデレしていたら、Kハンドラーさんがニヤニヤ見てた。しょうがないじゃん!My preciousなんだからっ!!
岐阜の道中。それは今思い出しても過酷なものだった。何度も寝そうになるKハンドラーさん。助手席で懸命に話しかけ、眠気を覚まそうとするビッケさん。及ばずながら、後部座席からウッキーも参戦(?)。宝くじで6億当たったら?の話で皆の目が一瞬ギラギラ☆し、何とか会場に着けた。それでも皆、一睡もしていない。
部座席からウッキーも参戦(?)。宝くじで6億当たったら?の話で皆の目が一瞬ギラギラ☆し、何とか会場に着けた。それでも皆、一睡もしていない。
着いた場所は大垣市にある「ウッディードーム上石津」。ドーム状の屋根が付いていて半屋内みたいな会場。山の中の公園にあるので、周囲の景色はビッケさん曰くの「風光明媚な場所」。ホントだね。
それにしても徹夜のせいで、目が変にさえちゃって緑が目に痛い。部会展はシェルティーだけなので、午前中ベビー・パピー戦で、終わり次第牡の審査。そしてアニーが出るの牝の審査は午後になるだろう。
それでもKハンドラーさんの助言により、午前中からアニーのグルーミングを始めた。アニーはまだ場慣れしていないし、初めての遠征で疲れていると思われるので、グルーミングが終わったらクレートで休ませるためだ。
隣ではKハンドラーさんが1匹、また1匹とテキパキグルーミングをこなしている。ウッキーは…苦手なお耳のセットはずしがあああ!ベタベタがなくなるまでエーテルで拭く。元々アバウトなB型のため、これで良いと思う仕上がりが全てダメ出し(涙)。耳、擦りきれちゃうよぉ~!(注:ちゃんと一気に綺麗にできれば切れません)
またもやあまり綺麗にならないまま、「これでいい!(また出たB型)」と終了~。主催者がマイクのテストをする「トントントン」という音に、いちいちアニーがビクついて、台の上でクルクル回るので、とてもやりにくかった。フト見ると、サークルに座っていたパパ(=マック)もビクついて震えていた。父娘よのぉ~(笑)。
09:00am過ぎ。ベビー戦始まる。Nさん所有のオメガ君の出番!さぁ~始まったーっ。
次回、「皆、頑張る!」編。 ☆結果速報☆
2019年
-
2019年は本当に看護の年になりました。 シェルティーの あんず15歳も昨年秋に急性膵炎になり入院中脳梗塞の発作を
おこしまた春先も具合が悪くなり入院したりしていました。 一時はもう助からないかなと思いましたが
きっと川をわたろうかどうしようかと思ったときに妹のみずきにまだ 頑張ったら?とか言われて追い返され...
5 years ago
No comments:
Post a Comment